Beauty Lifeのブログ | 埼玉で家事代行をお探しなら<Beauty Life>ビューティーライフにおまかせください。

Beauty Life
ブログ
2017年08月28日 [家事代行]
家事代行というと、他人を家に上げてサービスをしてもらう。というのは、誰もが知っていることでしょう。毎日忙しく、猫の手も借りたいくらいだけど、他人を家に上げるなんて・・・。こう思っている人は多いのではないでしょうか?

私も以前はそう思っていました。私は個人的に家事代行を利用したことはないですが、子供が小さいときにベビーシッターにお願いしたことがあり、家に他人を上げて、しかも見知らぬ人に子供を預けるということにとても違和感を感じていました。その時は、仕事の都合上、どうしても保育園への迎えが間に合わず、一度だけベビーシッターにお願いしましたが、結局その一度きりで、その後は利用することなく働く時間を調整するなどして、何とか乗り越えてきました。もう10数年前のことですが、あの頃は今ほど家事代行サービスは浸透しておらず、おそらく業者自体も少なかったのでしょう。仕事仲間の間で話題になることもなかったですし、家事代行の存在すら知りませんでした。

しかし、私がこの業界で働くようになって、あの頃このサービスがあったらぜひ利用したい!と思うようになりました。それは、一緒に働く仲間が、お客様の立場に立って、誠心誠意、真心込めてサービスしていたからです。この業界に入って、家事代行の意味すら知らなかった私が、どんどん魅了されていき、この仕事を一生の仕事にしていきたいと思うまでになったのです。

他人に家の中の物を触られたくない、貴重品が無くなったら嫌だ、など、こう考えている人はたくさんいると思います。でも、毎日忙しくて心に余裕がなくなってしまうのなら、ぜひ、家事代行サービスを利用されては、と思うのです。

不安な気持ちを軽くするには、利用する前にしっかりその業者のことを調べることです。そして、気になることや不安な気持ちは相手に必ず伝えてください。きっと親身に聞いてくれるはずです。あまりいい対応がされなかったり、第一印象があまりよくなかった場合はそこで決めず、違う業者に問い合わせてください。気負うことなく気軽に問い合わせることをお勧めします。

今はたくさんの業者があり、選びたい放題ですから、きっと自分に合う業者が見つかるはずです。

2017年08月27日 [家事代行]
家事代行と聞いて皆さんはどう感じるでしょうか?

家事というと、それぞれの家庭によっては少し違いがあるかもしれませんが、大きく分けると掃除、洗濯、料理など主婦(主夫?)が日常的に行う仕事です。そして、そのような日常の仕事をお客様に代わって行うのが、家事代行サービスです。

キッチンやそのほかの換気扇を分解して行うクリーニングや、エアコンクリーニングは家事代行には含まれず、こちらはハウスクリーニングという括りになります。

この家事代行サービスのサービス内容は、各業者によって多少違いがあります。上記にあげた、掃除、洗濯、料理のほか、子供の送迎や見守り、ペットのお世話、高齢者の病院への付き添いや話し相手などを含んでいる業者もありますし、料理だけサービス内容に含まない業者もあります。また、女性スタッフが主に在籍しているところは、重たいものを持つ作業は禁止しているところがほとんどだと思いますので、大きな家具の移動などはすることが出来ません。

もし、重たい物の移動や、換気扇・エアコンクリーニングもお願いしたいのであれば、便利屋に依頼するのも一つの手かもしれません。便利屋とは家事代行ほどサービスに制約がないですし、依頼したことはほとんどしてくれます。でも、便利屋は男性スタッフの活躍の場でもありますので、きめ細かいサービスを希望であれば、女性が活躍している家事代行がお勧めです。

いかがでしたでしょうか?
家事代行サービスに頼みたいけどなかなか踏み出せない方は、問い合わせだけでも気軽にしてみることが大きな一歩になります。

ビューティーライフでは、皆様の生活がより豊かになりますよう心をこめてサービスいたしますので、ぜひお気軽にご連絡下さい。

2017年08月23日 [家事代行]
最近では、家事代行サービス会社を調べると、たくさんの業者名が出てきますね。よく見ると、介護の会社や、清掃とは全く関連ないような業者も家事代行を掲げているところがあります。それだけ、家事代行に対するニーズが高まっているということだと思います。

家事代行を頼むのに、ふさわしい人というのはいるのでしょうか。私が経験してきた中で、ふさわしい人はいると考えています。

まず、
@片づけが苦手な人
A子育てや介護をなさっている共働き家庭
B仕事が忙しく家事に手が回らない人
C妊娠中もしくは出産前後、ご高齢や体が不自由で体を思うように動かせない人
D掃除が好きで綺麗を持続させたい人
です。

家事代行に依頼する人にはそれぞれの事情がありますから、これだけでは収まらないとは思いますが、私の視点からは上記の人にはぜひ、家事代行を利用してほしいです。

Dの掃除が好きで綺麗を持続させたい人は、一見家事代行は必要ないように感じるかもしれません。しかし、表面上は綺麗にしていても、水周りの排水口や、各所の手の届かないところは汚れが溜まりやすく、それを放置しておくと悪臭を放ったり、埃と油が混じって汚れが落ちにくくなることがあります。ですので、普段こまめに掃除されていても、細かい部分もしっかり汚れを落とすことで、隅々まで綺麗を持続させることが出来るのです。

これとは逆に、家事代行を頼むのに、ふさわしくない人がいるとも考えます。それは、掃除に対する自分のこだわりがある人です。家事代行は様々な個性を持ったスタッフがサービスに入るので、掃除に対する考え方ややり方も、同じ研修を受けていてもそれぞれ違いがあります。これと同じように、お客様とスタッフとの掃除に対する考え方も違うので、自分なりのこだわりがあるとスタッフのサービスに満足できなくなります。スタッフが作業する様子をじっと見ていたり、作業ひとつひとつに意見されてしまうと、スタッフは萎縮してしまい良いサービスができなくなってしまいます。もし自分のこだわりがあっても家事代行サービスに頼みたいと思っている人は、作業手順は少し違っても仕上がりは良い、結果よければ全てよし、というような寛大な気持ちで依頼してほしいと思っています。

全てにおいては、自分が望むような仕上がりになっているかが重要ですから、業者選びも慎重にしていきたいですね。

2017年08月20日 [子供]
昨日は家族で海水浴へ行ってきました。
家族で、と言っても下の子供二人と私と主人ですが・・・。

長男は部活の合宿が終わった翌日だったので体を休めるため行けず、次男は受験生のため家にいると言って来ませんでした。
中学生を過ぎると家族と一緒には行動してくれなくなる、とは周りからよく聞く話で、我が家も最近はそんな傾向になってきております。

昨日は、無邪気に遊ぶ下の子供達を見ていて、「この子達も、数年後には一緒に行動してくれなくなるのかな」と、とても寂しい気持ちになってしまいました。主人とも、「子供達が独立する前に家族全員で旅行に行きたいね」、「海外だったら一緒に来てくれるかな」などなど、二人でしみじみと語り合ってしまいました。

再来年は娘が中学生になるので、それこそ一緒に旅行も難しくなってしまう。

ということで、来年は泊りがけで海水浴に行こう!と強く誓った私たち夫婦でした。

子供の成長は早いと最近つくづく思います。上の子供達もつい最近まで(とはいっても数年前?私の年代になると10年前でもつい最近と思ってしまう・・・)いつも近くにいて、ちょっと買い物に出るだけなのにちょこちょこ付いてきたりしていたのに、今では友達優先。しかも学校や部活の用事もあるので、家族とゆっくり過ごす時間もないです。

あぁ、寂しい・・・。

時間は取り戻せないけど、またあの頃の子供達に会いたいし、抱っこしたい!今の子供達ももちろん可愛いですよ!でも、あの幼い時の子供達と遊んだ頃がみょうに懐かしすぎて、そんな気持ちになることがよくあります。

子供はあっという間に成長してしまう。だからこそ、これからも家族の時間を大切にするとともに、今の時間も大切に大切に過ごしていこうと思います。

2017年08月15日 [洗濯]
梅雨が明けてだいぶ経つというのに、お日様が恋しくなるほどの空模様が続いています・・・。真夏のカンカン照りの暑さも厳しいですが、こうも悪天候が続くと、真夏の暑さが恋しいです。ニュースでは、日照りの少なさから、農作物の冷害に気をつけるよう注意を促していました。農業に従事されている方々にとっては、とても深刻な問題になりますよね。きっと今秋の野菜は高騰するのではないかと、今から覚悟しています。

そして、雨が続くと大変になるのが、洗濯ですよね。きっと、誰もが頭を抱えていらっしゃるのではないでしょうか?

我が家は6人家族なので、洗濯物も待ったなしに溜まっていきます。1日でも溜めてしまうと大変なことになるので、毎日必ず洗濯します。そして、この雨の日に活躍するのが、洗濯乾燥機です。といってもタオルや下着、室内着、靴下などシワになったり、多少縮んでも大丈夫なものだけを乾燥機にかけています。それ以外はハンガーにかけて、エアコンの風が当たる場所に干しています。生乾きの状態が長く続くと、臭いの原因にもなるそうなのでそこに扇風機を当ててもいいかもしれません。

今では、衣類乾燥機や浴室乾燥機のある家庭がほとんどだと思いますので、この時期には大活躍されていることでしょう。しかし、浴室乾燥機はフィルターにカビが付着していると、衣類にもカビを付けてしまうので、こまめに清掃することをお勧めします。家にある家電を駆使して、この時期を乗り越えたいものです。

2017年08月12日 [掃除]
前回のページでは、主に水周りの掃除について書いてきました。文にすると少し分かりづらい部分もあるかもしれませんが、よく読んでみると、ある共通点が見えてくると思いますが、いかがでしょうか?

そのある共通点とは・・・。洗剤を付けた後、放置するということです。その放置している間に他にできることがあればやってしまう。時間の有効活用です。この時間の有効活用こそが、時間短縮のカギになります。そして、放置することで洗剤成分が汚れを浮かしてくれて、あとは軽くこするだけで簡単に汚れが落ちてしまいます。ただ、パッキンなどに深く入り込んだカビはこの方法だけでは取りきれないのでご注意ください。

それから、もうひとつのポイントというと洗剤選びです。家事代行サービスに伺うと、お客様の中にはたくさんの種類の洗剤をご用意してくださる方がいらっしゃいます。とてもありがたいことなのですが、製品名が違うだけで中身の成分はほとんど一緒、ということもあります。洗剤について簡単にまとめると、「アルカリ性」「酸性」「中性」に分けることができます。洗剤容器の裏側に表示されている成分をみると必ず書いてありますので見てみてください。

アルカリ性洗剤(カビ取り剤、重曹も含む)で落ちる汚れ・・・油汚れ、排水口などのぬめりなど  
         
酸性洗剤(クエン酸含む)で落ちる汚れ・・・トイレの便器の尿石、水周りにできる水垢など          

中性洗剤で落ちる汚れ・・・家庭内のあらゆる汚れ(軽い汚れ)

アルカリ性洗剤と酸性洗剤には、「強」と「弱」がありますので、汚れの強さによって使い分けるようにしましょう。

今回は簡単に出来る掃除の方法をまとめました。洗剤選びと、時間を置いて汚れを浮かすことで簡単に汚れを落とすことが出来ますので、皆さんも一度お試し下さいね。

2017年08月11日 [掃除]
次は、洗面とキッチンの掃除が簡単に、そして楽に汚れが落ちる方法をお伝えします。

<洗面>

@排水口の髪の毛やゴミを取り除く。
A排水口の黒かびやぬめりを取り除くため、カビ取り剤をふりかけ、数分置く。
B始めに濡らして固く絞ったタオルで、鏡や洗面台を拭き掃除。鏡は乾拭きもすると埃がつきにくくなります。
C排水口のカビ取り剤を水で十分流す。
Dバス用洗剤を使って洗面ボウル内を洗う。その後、しっかり水で洗い流す。
E最後に全体の水分をふき取って、お掃除完了です。


<キッチン>

@鍋や食器などは片付けましょう。
Aコンロやその周辺の壁の油汚れが気になるところに、油汚れ用洗剤をふりかけ薄くのばし、しばらく放置する。
B作業台や小物を拭く。このとき食器用の中性洗剤を混ぜた水を含ませたタオルで拭くと、汚れが綺麗に落ちます。
Cコンロやその周辺の壁の汚れが浮いてきたら、スポンジでこする。その後、汚れを、キッチンペーパーもしくは使い古した布で拭いてゴミ箱にポイ。洗剤の拭き残しがないように、キッチンペーパー等はこまめに交換する。
Dシンクは、スポンジに食器洗い用洗剤を付けて洗う。水栓部分もまとめて洗いましょう。
E細かい部分や水栓とシンクのつなぎ目部分は、歯ブラシや、メラミンスポンジの角を使うと簡単に汚れが落とせます。
F排水口のトラップやゴミ受け皿もしっかり洗いましょう。
G最後にシンク内の洗剤をしっかり洗い流します。排水口にも洗剤が残らないように、十分水を流します。この「水を十分流す」ことで、排水口の臭いを防ぐことができます。
H最後に、水分をふき取ってお掃除完了です。


いかがでしたか?画像があれば、もっと分かりやすいのですが・・・、もう少しパソコンに慣れてきたらアップしたいなあ、と思います。

2017年08月09日 [掃除]
今回は、私が家事代行で身につけてきた簡単にできる掃除の方法をお伝えします。

テレビで見るような、色々な洗剤や道具は使用しません。とにかくずぼらで面倒くさがりな私でもできた、スピーディに簡単に汚れが落ちる方法です。

<バス>

@カビが気になるところは、水で濡らす前にカビ取り剤を振りかける。広範囲のときは、スポンジ等で薄くのばす。30分ほど放置する。
Aカビ取りしている間に、他の家事を済ませましょう。
B30分ほど経過したらシャワーのお湯でしっかり洗い流す。
Cスポンジにバス用洗剤をふりかけ、小物→壁(ドアも)→浴槽→床→排水口の順番で洗剤を塗るように洗う。この時、洗剤の量が足りないと汚れがしっかり取れないので、適宜スポンジにふりかける。
D始めに洗剤をふりかけたところは、最後の排水口を掃除している間に汚れが緩んできているので、すぐにお湯で流さず、汚れのひどいところはもう一度スポンジでこする。
Eシャワーのお湯で洗剤をしっかり洗い流す。この時、もう一度スポンジもしくはタオルでこすりながら洗うと汚れがよりしっかり落ちます。
F手で洗った箇所を触って、ザラザラ感がなければお掃除完了です。

<トイレ>

@便器内に洗剤をふりかけた後、ブラシでのばす。このまま放置。
A棚の上や壁、タンク上の埃を落とす。
B便座の表と裏、ふたを、トイレお掃除シートもしくは濡らして固く絞ったタオルで拭く。
C便器内をブラシでこする。ふちの部分も念入りに。
D一度水を流して、ブラシを洗う。
Eノズル部分を出して、洗剤もしくは水のみで洗う。
F便座付近にフィルターが付いていたら、時々は洗って清潔にしておくと気になる臭いも防げます。(フィルターを水洗いしたら必ず乾燥させてからセットしてくださいね。)
G便器の外側と床を拭いて、お掃除完了です。

次のページでは、洗面とキッチンの掃除の仕方について書いていきます。



2017年08月07日 [掃除]
人によって、掃除にかける時間は違うと思います。毎日掃除する人もいれば、月に数回の人もいる。皆さんはどれくらいの時間をかけますか?掃除が好きな人は、毎日、コツコツと、隅から隅まですることでしょう。でも、そうではない人は、掃除を始めるまでが大変です。やる気になるまでが大変なのです。何かと理由をつけては「今日はやらなくていいや。明日やろう。」などと、気持ちに負けてしまうのです・・・。

実は、以前の私は後者のほうでした。まだ掃除の正しいやり方やコツを知らない時でしたので、掃除にとても時間がかかっていました。ほぼ一日を無駄にする位時間をかけていたので、それを考えただけで尻込みしてしまうのです。結果、汚れを放置してしまうことで簡単には汚れが落ちなくなり、ますます掃除に時間がかかるようになっていきました。家事代行の仕事に就き、多くのお客様のご家庭の様々な汚れの種類や、どの場所に汚れが付きやすいのか、どの洗剤を使うと汚れが落ちるのかをたくさん経験したことで、以前とは比べ物にならないほど時間を短縮できるようになったのです。

普段の掃除で大切なことは、汚れをためない、しっかりリセットする。水周りに関しては、洗剤を塗布したあと、数分から数十分時間を置き、スポンジでこすりながら汚れをお湯でしっかり洗い流すことです。排水口に関しては、毎日最後に使用した人が、水かぬるま湯でしっかり流すことで、洗剤なしでも十分きれいさを保つことができます。

各箇所の掃除の方法を簡単にまとめましたので、次の記事をご覧下さい。

2017年08月06日 [子供]
テレビなどで「掃除が苦手で部屋がゴミの山」とか「ゴミ屋敷」とか時々話題になることがあります。部屋を片付けられない人は、その現状を何とかしたいと思いつつも、部屋が散らかりすぎてどこから手を付けたらいいのか分からない、そもそも片付けの仕方が分からないのだと思います。そういった悩みを持った人の中には、もしかしたら病気が隠れているかもしれないので、一概に「片付けなさい」と言って解決することではありません。

掃除が好きな子供に育てたい。そういう言葉は口にはしないものの、お客様の中には「散らかった部屋が当たり前だと思わせたくない」、「綺麗な部屋で過ごさせたい」と言って、家事代行にご依頼される方が何人かいらっしゃいました。子供を掃除の行き届いた部屋で過ごさせることは、情操的にとても良いことだと思います。幼い頃からそういった環境で育てることは、大きくなるにつれ、綺麗な部屋で過ごすことが当たり前となり、むしろ散かった部屋では落ち着いて過ごすことができないからです。そうなると、自分で片付けるようになります。しかし、うまく片付けられるようにするには、片付け方を教えてあげなければいけません。片付け方、といっても難しいことではありません。何となく部屋が整理されていて、何となくスッキリしている。それだけで十分だと私は思います。私は、今まで統計を取ったことはありません。しかし、わが子を育ててきた中で「部屋を綺麗にすると気持ちがいい」という感性を養ってきました。と、いいますか、いつの間にかそう育ってくれた、と言った方が正しいかもしれません。

私が実践していたことは、

・子供に掃除をする姿を見せる。
・子供が小さいうちは、おもちゃなどをゲーム感覚で一緒に片付ける。例えば、どちらが先に片付け終えられるか、など。時にはわざと負けてあげたり、「さすが○○ちゃんは早いな〜」と褒め称える。
・部屋が綺麗になると気持ちいい、という親の感性を大事にする。もしくは、言葉にする。
・子供が率先して掃除してくれたときは、(仕上がりには目をつぶって・・・)ありがとう!と感謝の気持ちを伝える。

ことです。

我が家の高校生、中学生、小学生の三男一女の子供達は、自分の部屋を時々、何かのスイッチが入ったかように片付け始めます。部屋が片付くと勉強に集中できる、と言います。一番下の子は、とにかく私にほめられることが嬉しいようで、頼まなくても部屋全体の掃除機がけや水拭きを頻繁にしてくれます。

完璧を求める必要はありません。ただ、部屋が片付くと気持ちがいい、そこから始めてみてはいかがでしょうか。



PageTop